2022年4月– date –
-
“捨てたい思考”3つ
【手放したいのはモノだけじゃない】 定期的な思考のアップデートが必要なようです。 経験値という名の固定概念 以前、職業訓練校に半年間通っていました。そのときのクラスメイトからたくさん刺激をもらい、年齢と共に増える経験値や自分なりのやり方にこ... -
久しぶりの病院
【メンタル不調】 体調が悪かったため、4か月ぶりに病院へ行って薬をもらってきました。 安心材料 何回繰り返すのか、この一進一退を…終わりが見えません。先生と話しながら泣きそうになりました。 今回の不調は、子育ての難しさと、なかなか仕事に繋がら... -
変化する悩み
【子どもの成長とともに変化してきた悩み】 家族会議後、娘との関係性が改善されてきています。お互いに否定し合っていた頃とは比べものにならないほど穏やかな時間が増えて嬉しいです。 現在暮らしている地域に住み始めて12年、引っ越して来た当時2歳だっ... -
やめてみた
【当たり前を見直す】 高校生の頃からメイクには欠かせないと思っていたマスカラをやめてみました。 必然的にビューラーとコームも不要になり、メイク時間も短縮。まつ毛同士が絡まる不快感もなくなり、いいことだらけ。 絶対にこうだ!と決めつけたり、ま... -
反抗期と最低限の思いやり
【お互いに反省する】 お互いに気持ち良く生活できるように開いた家族会議。 このところ何を言っても面倒くさそうな顔で返される中学生の娘に伝えるのは難しかったですが、今回は粘り強く話しました。今年受験の娘は生活態度も酷く、生活習慣は乱れ朝は起... -
愛用品
【手放さず愛用しているもの】 以前は衝動買いも多く、冷静に考えてみたら必要なかったなんていうこともよくありました。今でも深夜のネットショッピングに惑わされることがありますが、私が衝動的に欲しいと思うものは、モノが増えることや処分の手間を考...
1