
手放さず愛用しているもの
以前は衝動買いも多く、冷静に考えてみたら必要なかったなんていうこともよくありました。今でも深夜のネットショッピングに惑わされることがありますが、私が衝動的に欲しいと思うものは、モノが増えることや処分の手間を考えると、ほとんどの場合必要ないという結論に至ります。
フリマサイトで手放したものは数知れず。なかなか売れなかったバッグがやっと売れました。大きな不用品がなくなってクローゼットもスッキリです。
パソコン

まずはパソコンから。HPのラップトップを使っています。1年(2022年4月時点)使用してみた感想は、使いやすい!のひとこと。
デザインはもちろん、起動が早く顔認証でサインインできるのでとても気に入っています。ディスプレイも綺麗!
前に使っていた製品は立ち上がりがかなり遅かったので、このパソコンを初めて使ったときはびっくりしました。
起動の早さは重要ですよね。サクサク作業が進む方が仕事も捗ります。
去年、半年間WEBデザインの職業訓練校に通ったときも大活躍でした。illustratorやPhotoshopも問題なく使えますし、コーディングもしやすいです。
タッチ操作とアクティブペンにも対応しています。どんなパソコンがいいか調べる過程も勉強になりました。

AppleWatch

Apple Watchはないと困るものになりました。
キャッシュレス決済やスマートキーの開閉で使うことが多いです。
ちょっとした定型文でLINEの返信ができて、バタバタしているときはこれひとつで完結。
電車に乗るときも便利。
スマホを取り出しづらい場面では、手元で着信の確認もできます。
いくつかバンドを持っていますが、このシルバーのバンドは合わせやすいうえに着脱が簡単でとても気に入っています。
プロジェクター



コンパクトなプロジェクターです。三脚、リモコン、全てをまとめて収納できるケースも付属していました。
以前使っていたプロジェクターは、ファンの音が大きすぎて使わなくなってしまったのですが、この製品はとても静かで充電して配線を気にせず持ち運ぶことができます。
アプリでスマホから操作できる点も◎。Android9.0搭載、台形補正機能もあります。
四角いので、天井にも投影できます。HDMIでレコーダーと繋いで寝ながらテレビも見られます。
韓国ドラマを見たり、推しの誕生日動画を作ってお祝いムードに浸ったりと使い方は無限大…。
プロジェクターで投影した写真をSNSにアップしている方もよく見かけます。



Amazonプライムで韓国ドラマを見たり、オンラインライブを観戦したり、YouTubeを見たりとかなり楽しんでいます。
モバイルバッテリー

このモバイルバッテリーは外出時に限らず、家にいるときでも使っています。
有線の充電ケーブルだと行動範囲が限られてしまうので、無線で使えるこのバッテリーはとても便利です。
スニーカー


ほぼこの2足で生活しています。ヒールはほとんど履かなくなりました。スニーカーはナイキが好きです。
一時期靴を娘と共有していましたが、あっという間に足の大きさが変わってそれもできなくなってしまいました。私の靴はもう履けないそうです。
コメント