インテリアや持ち物が少しずつ変化し、厳選されてきました。
ストーブの塗装


元の色は画像2枚目の緑でしたが、塗料が余っていたので黒く塗り直してもらいました。
マットな質感で部屋に馴染んでいます。
色が多すぎると部屋が散らかって見えるので、使う色を白黒グレー(シルバー)の3色に絞っています。
ガジェット


PC用に65Wの充電器を使用していましたが、iPhoneとiPadの充電用に急速充電器とライトニングケーブルを買い足しました。
Ankerの絡まないケーブルは、やめられないです。笑
急速充電なので、充電時間の短縮にもなります。
iPhoneとiPadに使用
ノートパソコンに使用
iPhoneケース


Apple純正のレーザーケースを購入。
クリアケースを使っていましたが、長く使うと黄ばんでくることが悩みでした。
選ぶ時間や買い直す手間を考えると、割高ではありますが純正のレザーケースを長く使う方がいいのでは?と思い購入しました。
MagSafe対応なのでMOFTもちゃんと使えます。


MOFTには免許証とクレジットカードの計2枚が入っています。
スマホスタンドとカードケースを兼ねていて、スマートに収納できるので本当におすすめです。
縦横どちらでもMagSafeでつけられるので、動画を見るときにも便利。
インテリアと持ち物の色

持ち物は黒とシルバーを選んでいます。
以前は白が好きでしたが少しずつ変えていきました。
汚れが目立たない黒は扱いも楽です。
最近はほぼキャッシュレス決済なので、財布は最小限入ればOKの無印のEVAクリアケース(小・約120x85mm)。
ちょうど三つ折りのお札とカードが入る大きさです。
現金を使わないで済むと分かっていれば、その日の予定に合わせてカードを選びMOFTとiPhoneだけで外出します。
モバイルバッテリーはiWALK


インテリアと服もモノトーン化を進めています。
服も持ち物と同様汚れが目立たなくて良いのですが、家具に関しては黒いものはホコリが目立つデメリットもあります。
しかし、ポイントで黒いインテリアがあると引き締まった印象になるので、バランス良く配置していきたいと思っています。


コメント