推し不在のイベントを体験して

Celebration
目次

コロナによる推し不在のイベント

先日、NCT127のファンミーティング(ペンミ)へ行きました。

参戦に至るまでにコロナ禍ならではのいろいろな葛藤があったので、書いておこうと思います。

開催前日に推し不在の通知

ペンミは2日間開催され、私は2日目に参戦したのですが、開催前日になり運営サイドからメンバー数人がコロナ陽性により不在との報告がありました。

”推し不在=行かない”という方もいます。前日の連絡となると遠征組はホテル等のキャンセル料必須。

もともとホテルステイとペンミを合わせて楽しむ予定でしたが、感染者急増のため私は前もってホテルはキャンセル済みでした。

推しも感染してしまい、今回のペンミには不在となりました。

行くかどうか当日の朝まで悩み、感染者増加や熱中症の危険と天秤にかけ、行く意味はあるのか葛藤しつつメイクをしながら徐々に戦闘態勢に。

参戦を決意してからは順調に動き、開場する頃には現場に到着していました。

帰り際に撮った写真

推し不在でも楽しめた?

今回の席が、スタンド前方でトロッコに乗ったメンバーが良く見える最高の席だったんです。

内容もとても楽しく、他のメンバーが不在メンバーの分まで楽しませようとしてくれているのが伝わってきました。

今まで参戦した中でいちばんの良席で、ここに推しがいたらと何度も思いましたが…。

それでもとても楽しかったので、行って良かったと心から思います。電車の時間の都合で早めに会場を出ましたが、本当に名残惜しかったです。

会場付近のホテルに当日予約で泊まれそうだったので、最後まで見て泊まっちゃおうか…と本気で悩んだほど。

そんなこんなで楽しめたペンミ。いつかやむを得ない理由で推し不在のイベントに参戦する方がいたら、少しは気持ちに寄り添えるのではないかと思います。

真夏のイベントに行くときの持ち物

ハンディファン

置けて掛けられてモバイルバッテリーとしても使えて便利です。

モバイルバッテリー

iPhoneユーザーさんに。本当に手軽に充電できてかなり愛用しています。

飲み物と塩分補給

水筒に多めの氷とスポーツドリンクを入れ、凍ったペットボトルをコンビニで買い持って行きました。凍らせたペットボトルは顔や首元を冷やし暑さ対策にも使えるので保冷タイプのカバーではなく、冷たさが伝わってくるものにしました。

今回の塩分補給は干し梅にしました。

プレゼント(ソンムル)

お友達に会う予定があるときはちょっとしたプレゼントも持って行きます。

以前プレゼントにオススメの商品と、相手の負担にならない包装の仕方などをこちらの記事に書いたのでぜひご覧ください。

ラッピング

体力づくりのために買ったステッパー

長時間の公演だったり入場時の順番待ちで並んだりするとき体力不足を痛感するのですが、ダイエットも兼ねてステッパーを購入しました。

使用してみて、あまりの脚力の無さに打ちひしがれております。笑

バランス良く踏むのが意外と難しくて苦戦中。でもこれはいい運動になります。

猛暑で熱中症とつ強い紫外線も気になっていた上に、天候に左右されず運動ができるので最高です。

スマホいじりながら、テレビを見ながらもできると思います。

同じタイプのステッパーの中でも比較的安いのでオススメで!!

次回のイベントは宿泊予定

これからもコンサートへ行く予定です。

次回は宿泊しないとどうにもならないので(笑)宿泊するホテルの感想も書けると思います。

コンサート後のホテル時間も楽しみたいと思います。

コメント

コメントする

目次